※本記事にはPRが含まれています。
「Kindleってどうやって読むの?」「無料で読めるって本当?」
そんな方に向けて、スマホで本を無料で読む方法をわかりやすくまとめました。
Amazonの「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」という読み放題サービスを使えば、
500万冊以上の対象の電子書籍が30日間無料で読み放題になります。
Kindle(キンドル)とは?
Kindleは、Amazonが提供している電子書籍サービスです。
スマホやタブレットに本をダウンロードして読むことができます。
紙の本のようにページをめくる感覚で読めて、
文字の大きさや背景色も自由に調整できます。
無料で読むには「Kindle Unlimited」を使う
Amazonの「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」は、
200万冊以上の本が読み放題になるサービスです。
月額980円(税込)ですが、初回登録は30日間無料体験ができます。
無料期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
無料で読む手順(スマホ・タブレット共通)
① Kindle Unlimitedのページを開く
まずは下のリンクからKindle unlimitedのページを開きます。
Kindle Unlimited 無料体験はこちら② Amazonにログイン
Amazonアカウントをお持ちの方はそのままログイン。
初めての方は「新しいアカウントを作成」から登録できます。
③ 「30日間無料体験を始める」を押す
ボタンを押すだけで登録完了です。
すぐに無料体験がスタートします。
④ 「Kindleアプリ」をスマホやタブレットに入れる
本を読むには、専用アプリが必要です。無料で使えます。
- iPhone・iPadの方:App Storeで「Kindle」と検索
- Androidスマホ・タブレットの方:Google Playで「Kindle」と検索
アプリを開いたら、Amazonのアカウントでログインしておきましょう。
⑤ AmazonのサイトまたはAmazonショッピングアプリで本を探す
ここがポイントです。
Kindleアプリの中では本を探せません。
本を探すときは、
Amazonのサイト(またはAmazonショッピングアプリ)を開いて、
読みたい本のタイトルを検索します。
⑥ 「Kindle Unlimitedで読む」を押す
本のページで「Kindle Unlimitedで読む」と書かれたボタンをタップします。
この表示がある本は無料で読めます。
ボタンを押すと、自動的にKindleアプリの「ライブラリ」に本が追加されます。
⑦ Kindleアプリで読む
Kindleアプリを開き、「ライブラリ」をタップします。
先ほど追加した本が表示されているので、タイトルを押すと読書スタートです。
文字サイズや背景色は右上の設定ボタンから自由に変更できます。
解約を忘れないために
無料体験が終わると、翌日から自動的に月980円が発生します。
うっかり続けてしまわないように、次の方法で対策しておきましょう。
① 無料期間の終了日をメモしておく
登録完了メールに「無料体験終了日」が書かれています。
スマホのカレンダーに「Kindle終了」とメモしておくと安心です。
② 解約方法を知っておく
もしやめたくなった場合は、次の手順で簡単に解約できます。
- Amazonの「アカウントサービス」を開く
- 「メンバーシップおよび購読」を選択
- 「Kindle Unlimitedの設定」をタップ
- 「メンバーシップをキャンセル」を押す
これで完了です。
解約しても、無料期間が終わるまでは本を読むことができます。
無料で読めるおすすめの本
現在、Kindle Unlimitedで無料で読める私イチオシ!小田桐あさぎさんの本を紹介します。
※上記は2025年10月時点の情報です。対象外になる場合もあります。
まとめ
Kindle Unlimitedを使えば、
スマホひとつでいつでも本を無料で読むことができます。
登録も簡単で、解約もワンタップ。
「気になる本があるけど買うほどでも…」という方にもおすすめです。
Kindle Unlimited 無料体験はこちらもし「登録がうまくできない」「アプリの場所がわからない」など困ったことがあれば、
お気軽に聞いてくださいね^^